

アルゴンキン州立公園の紅葉

アルゴンキン講演にむかう道筋 行けども行けども紅葉!

アルゴンキン公園の落ち葉
仕事上いろんな所に出かけたが、仕事を離れ個人旅行ではなく、夫婦で海外旅行の団体に参加したのは初めてであった。
仕事上、カナダに関係することはなく、カナダ旅行は初めてであった。旅はトロント、オタワ、ケベック、モントリオールを廻る10日間の旅であった。
しかも日系旅行社が企画した日本人向けの団体旅行であった。日本人の団体旅行に参加すると言うそんな気になったのも歳のせいかもしれない。
参加者は添乗員を含め20人で全員日系人であった。その内17名が女性で男性は82歳の方と72歳の方と小生の3名のみであった。女性の添乗員すら65歳と言うから、最初は正直大丈夫かな、と心配したが、なんのその、極めてパワフルな疲れを知らない高齢者団体旅行であった。
ほとんどの方々が英語も出来ないにもかかわらず、旅慣れし、ポ語で押し通す逞しさであった。
女性の6割は寡婦で余生を楽しもうと言う「逞しい」(^^)方々で圧倒されぱなしっであった。
当地では一世、二世を含め、日系社会においても他国と同様、余生を楽しもうとする定年退職者や寡婦が多く、数多くの日系旅行社が活気を帯びていることも初めて知った。
紅葉には1−2週間早かったが、それでも規模の違う紅葉の美しさに、「綺麗!綺麗!」と余りの美しさにため息をつくのみであった。
写真で見るよりはるかに綺麗で、また道筋全体を蓋うような紅葉に圧倒された。
澄子・宏



アルゴンキン公園


アルゴンキン公園

|