ブラジルにはジャッカ(JACA)という果物がある。
亜熱帯のものなので、おそらくは東南アジアや中南米にもあるのではないかと思う。但し、日本ではほとんど売られていないのではないだろうか、と思う。
大きい物は人間の頭より大きく、そして重い。つくばの高橋さんのメールにあった釈迦頭かと思ったが、違うかもしれない。
熟れると強烈な匂いはするが、ジャッカを切ると、落花生の袋のままほどの種の周りに果肉がついており、これを食する。
リオやサンパウロの奥地の暑い地帯ではこれから、この果物の季節となる。
サンパウロの青空市でも見かけるが、大きいので大抵は半分か三分の一にして売っている。
味はなんともいえない甘みのある果肉で、美味しいがあまり沢山は食べられない。表現しようのない味で、いかにも亜熱帯の果実という気がする。秘書に聞くと種をとって砂糖を加えて煮詰め、瓶詰めにして売っているという 。
メキシコ辺りにもあるのではないだろうか?
樹になっている姿はあまり美的ではない。 サンパウロ 伊東
 |